続きを読む前に、まずは、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
いつの間にか日付が変わっていました。
4月24日、一応誕生日だったんですが特に何もありませんでした。
そもそも、当日、友達に指摘され
「あ、そうだった・・・。」
と気付くレベルですからね。
昨日のメルマガには書いたくせに、寝たら忘れていました。
続きは編集後記で。
それでは、今日の本題へ・・。
散々前から売り方を言いまくってきたヤフーアフィリエイト。
私自身、実践しているのでだいぶ詳しい内容まで
伝えられたかと思います。
「え?そんなの知らない。
とか言う方はバックナンバー読みまくってきてください。
かなりたくさんの情報を書いてありますので
レビューを書く際の強力な武器になりますよ。
頑張って探してきてください。
ここで関連記事すべてのバックナンバー載せるほど
お人よしではありませんので。
稼ぎたいのなら、手を動かしましょうね。
で、アメブロのヤフーアフィリエイト関連ブログ。
どうも、ブログのコンテンツの配置が妙ですね。
売れる構造をしていないようです。
これ、シャレになっていません。
せっかく同じ労力をかけるのに、ブログの構造
の地点で差がついてしまってはもったいないです。
ショッピング系(物販)でも、情報商材アフィリエイトのブログでも
売れやすい構造というのは同じです。
扱っている商品が、物品か情報商材か。
それだけの違いです。
ブログで稼いでいるアフィリエイターの一人として
大学生ブログアドバイサー キョンさんという方がいらっしゃいます。
私も度々お世話になったりしています。
この方、ブログだけでうまーく稼いでいるんですね。
記事は短めなのですが、それでも売れていくんです。
商品をしばらく紹介していないのに勝手に売れていったりも
しています。
このキョンさんのブログ、Zの法則という
ブログ構築法に基づいてコンテンツが配置されています。
案外実践している方が少ないこの法則。
今では、この法則について解説している商材が少ないのも
影響しているのかもしれません。
私は、キョンさんより直々に、図解をいただいていますので
それで学びました。
この図解、ちゃっかり再配布権ももらってきました。
これを特典として使っているのはまだ見たことがありません。
maxも何の特典にしようか考え中ですからね。
アクセスよりも先に、まずはブログを売れる構造にしなくてはなりません。
アクセスなんて、それから集めたって遅くはありませんよ。
そう言われても、ほとんど方が困ってしまうと思いますが。
でも、友達から聞いた話によるとmaxのブログって
Zの法則に沿って作られているらしいんです。
もちろん、ヤフーアフィリエイトのブログのほうも。
じゃあこの二つのブログのコンテンツの配置を真似したら
どうなるんでしょうね?
私は 何も 言っていません
ブログトップ http://senryakusitsu.seesaa.net/?1236662914
ヤフーアフィリエイト実践ブログ
http://ameblo.jp/bokusa-pantsu-max/
<編集後記>
何のイベントも無く誕生日が終了しました。
何かしようとは思うんですけど、何もすることが無かったですね。
しょうがないから、ヤフーアフィリエイトのアメブロの作業に没頭していました。
ほんと、私ってアフィリエイターの鏡ですね!(殴
今回の記事が役に立ったと思いましたら、応援をよろしくお願いしますm(_ _)m

お誕生日、おめでとうございます!
更なるご活躍を、期待しております^^
応援クリック済みです。
いつもコメントありがとうございます。
Zの法則ありましたね。物販のサイトなら、余計に気をつけないといけない気がします。
では今日も応援させていただきます。