SNSアフィリエイト>ハンゲーム

「SNSアフィリエイト>ハンゲーム」の有益情報をお届け!

アフィリエイト戦略会議室

アフィリエイト 初心者 ブログ アフィリエイト 副収入 

キャンペーンレポートの請求はこちら↓
Download.gif
新入生応援キャンペーン.jpg
2009年03月20日

SNSアフィリエイトpart8〜販売戦略・実践編〜

いよいよ実践です。

Fのフォロー記事は最悪でも一日、できれば2日以上間を空けて、それぞれの記事を書いてくださいね。

しつこいようですが、焦ると必ず失敗します。

それでは、いよいよ販売するために記事を書いてみましょう。


続きを読む前に、まずは、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ


続きを読む

SNSアフィリエイトpart7 〜販売フォロー編〜

なんで、一日しか空いていないのに記事を書いているかって?

それは、そこに読者がいるからさ!

・・・はい。すいません。気分です。

今回はいよいよ仕掛けていきます。

続きを読む前に、まずは、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
続きを読む
2009年03月19日

SNSアフィリエイトpart6 〜ハンゲーム〜

さて、今までは作業しかなかった分今回は一気に進みましょうか。

まずは、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
続きを読む
2009年03月17日

SNSアフィリエイトpart5 〜ハンゲーム〜

はい。今日もまったりと書いていこうと思います。

ちなみに、テンプレを両サイドのものに変更しました。


まずは、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ


続きを読む
2009年03月16日

SNSアフィリエイトpart4  〜ハンゲーム〜

特に希望も無かったので、ハンゲームについて書いておこうかなと思います。


mixiはレポートがあるからブログでは紹介する必要はありませんかね^^;


とりあえず、応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m



人気ブログランキングへ






始めに言っておきますが、ハンゲでのアフィリ活動は爆発的な収入が見込めたりはしません。


情報商材を買う元手を作るのにちょうどいいというところです。


まあ、難しいことではないので適当に読んでもらえればと思います。


とりあえず、準備としてまず「捨てID」を作成します。


アバターはどちらのタイプでもかまいません。

好きなほうでどうぞ。


作成が終わりましたら、ブログサービスを使える様にしておいてください。


今回の方法ではブログを使用していきます。

そして、プロフを製作です。


プロフは自由に、ふざけて書いていただいて全然かまいません。

いけないのは

●商用目的だというのがわかる書き方。
(商品URLを載せる、宣伝する等)


●なぜか真面目
(遊ぶために来ているのに真面目では不信感をいだかれます。)


上記2点に気をつけてプロフを製作してください。


これで下準備は完了です。



次回から具体的なお話にはいっていきますよー。

欠かさずチェックです(笑)


PS

メルマガ購読者の皆さんに朗報です。

なんと、mixi、ヤフーDays両方で使える足跡ツールをどどーんとプレゼントすることにいたしました!!

ほんと、こんなことしてていいんでしょうか(笑)

他のツール販売会社に悪いですよね・・・。


でも、そんなことは知ったこっちゃない。


メルマガ購読者の皆さんへはできるだけ多くのサポートをすると決めていますから。

詳細はメルマガ内にて知らせます。

期待してお待ちください!


また、引き続きメルマガ内でとりあげる質問を募集中です。

「これはぜひ聞いてみたい!」という点がございましたら
kamata1015@yahoo.co.jpまでご連絡ください。


今回の記事が役に立ったと思いましたら、支援をよろしくお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ








人気ブログランキングへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。